
ぼくはいったいどこにいるんだ

じぶんのことをちずにしてみると、わかることがたくさんある。 ちずって、おもしろい!ヨシタケシンスケ流、頭と心の整理整頓。
ブロンズ新社
ヨシタケシンスケ/著

もりあがれ!タイダーン

ヨシタケシンスケが会いたかった作家11名と対談。糸井重里、かこさとし、岸本佐知子他。絵本·子ども·創作の話と絵も多数掲載。
白泉社
ヨシタケシンスケ/著

つまんない つまんない

頭に浮かぶ「つまんない」の謎をどんどん掘り下げたら…。つまんないことを考えるのって楽しい!?面白さ満点の「つまんない」絵本。
白泉社
ヨシタケシンスケ/著

メメンとモリ

じつは、たのしいことはなくてもだいじょうぶなんだよ…! 「生きる意味」や「生きる目的」にモヤモヤする人に読んでほしい本。
KADOKAWA
ヨシタケシンスケ/著

ものは言いよう

絵本創作の秘密が詰まったユニークなイラスト解説とロングインタビューが満載。絵本作家ヨシタケシンスケの初めての完全読本。
白泉社
ヨシタケシンスケ/著、MOA編集部/編

あんなに あんなに

日常にあふれるたくさんの「あんなに」の中で、子どもは大人になっていく。すべての人に届けたい、家族に寄り添う優しい絵本。
ポプラ社
ヨシタケシンスケ/著

みえるとか みえないとか

宇宙飛行士のぼくがおりたったのは、目が3つあるひとの星。後ろが見えないぼくに気を使ってくれるけど…「ちがい」をかんがえる本。
アリス館
ヨシタケシンスケ/さく、伊藤亜紗/そうだん

りゆうがあります

ぼくは鼻をほじるクセがある。お母さんに行儀が悪いって怒られる。でも、りゆうがあれば鼻をほじってもいいんじゃないだろうか。
PHP研究所
ヨシタケシンスケ/作·絵

なんだろう なんだろう

友だちって?うそって?立場って?ふとした瞬間にうかぶ、12の「なんだろう」を徹底追究。ヨシタケシンスケの発想と言葉が光る!
光村図書
ヨシタケシンスケ/作

その本は

泣けて笑えて胸を打たれて、ラストはさすがのオチに大笑い!又吉直樹とヨシタケシンスケによる抱腹絶倒·感涙必至の本の旅!
ポプラ社
ヨシタケシンスケ /著、又吉直樹/著

りんごかもしれない

テーブルの上にりんごがおいてあった。でも、もしかしたら、これはりんごじゃないかもしれない。「かんがえる」ことを果てしなく楽しめる、発想絵本。
ブロンズ新社
ヨシタケシンスケ/著

あるかしら書店

最高に楽しい妄想書店、本日開店!豊かな発想力がめいっぱい詰まった、ますます本が好きになってしまう一冊!
ポプラ社
ヨシタケシンスケ/著



賞品内容


公式アカウントをフォローの上、
「#かもしれないね」「#ヨシタケシンスケ」「#子ども読書」
3つのハッシュタグをつけて投稿してください。


当選者にはダイレクトメールでお知らせいたします。
選考・賞品発送については2024年1月を予定しています。
「学校って○○かもしれないねコンテスト」(以下「本企画」といいます)に応募される方は、本応募規約にご同意いただく必要があります。応募者は、オリジナルのメッセージ作品(以下「応募作品」といいます)の写真(以下、応募作品とあわせて「応募作品等」といいます)をご自身のInstagramまたはX(旧Twitter)アカウントに投稿した時点で本応募規約に同意したものとみなされます。内容を必ずご確認ください。
【応募要項】
1.概要:
募集期間:2023年10月11日(水)~2023年12月3日(日)
賞品:特賞;ヨシタケシンスケさんの本12冊セット、入賞;「ヨシタケシンスケ展かもしれない」公式図録(2024年1月頃発送予定)
2.主催者:
本企画は株式会社朝日新聞社(以下「主催者」といいます)が「子ども読書応援キャンペーン」のスピンオフ企画として主催します。
3.応募方法:
①「子ども読書応援キャンペーンスピンオフ企画」(https://info.asahi.com/dokusho/)から応募用紙データをプリントアウトしてください。
②記載済みの用紙を写真撮影してください。応募作品以外に応募者ご本人やご家族等が写っていても応募可能です。
③「子ども読書応援キャンペーン」公式InstagramまたはX(旧Twitter)アカウントをフォローの上、②の写真に指定のハッシュタグ(#かもしれないね #ヨシタケシンスケ #子ども読書)を付けて2023年10月11日(水)12:00から2023年12月3日(日)23:59までにご自身のアカウント(13歳未満のお子様は保護者の方のアカウント)に投稿してください。応募期間を外れて投稿した場合は無効となります。
※必ず応募者ご本人がご自身で考えたオリジナルの作品を、応募者ご本人または保護者の方が撮影して投稿してください。他から転用した作品及び写真の投稿はご遠慮ください。本企画の事務局にて転用と判断した場合には、応募を無効とさせていただく場合がございます。
※投稿された写真に人物が写っている場合は、必ず投稿前にその方(未成年の場合はその保護者)から本企画への応募について許可(本応募規約への同意を含みます)を得てください。
※投稿された写真に第三者の知的財産権(著作権、商標権を含みますがこれらに限りません)が含まれる場合は、必ず投稿前に権利者から本企画への応募について許可を得てください。
※未成年の方は保護者の方の許可を得て応募してください。応募された時点で保護者の方の許可を得たものとみなされます。
※1人何点でも応募できますが、入選は1人1点までとなります。
※応募は日本国内在住の方に限ります。
4.選考・賞品発送について
応募作品の中から厳正なる選考(最終選考者は絵本作家のヨシタケシンスケさん)で作品を選び、受賞された方に賞品をプレゼントします。
入選のご連絡は、本企画の事務局(子ども読書応援キャンペーン事務局)よりInstagramまたはX(旧Twitter)アカウントのダイレクトメッセージにてお知らせいたします。メッセージ送信のため、受賞作品の写真が投稿されたアカウントにフォローを申請します。フォロー許可をいただけない場合やメッセージにご返答いただけない場合、入選を無効とさせていただきますのでご注意ください。入選連絡後、7日以上経過してもご連絡・ご返信がない場合は、その方の入選を無効とし、他の方の応募作品の中から改めて入選作品を選ぶ場合があります。
賞品は、ダイレクトメッセージへのご返答に記入されたご入選者のご住所のみにお送りします。海外のご住所への発送は致しかねます。賞品発送後、配送会社が定める受取期間内にお受け取りいただけなかった場合、発送元に返送されますが、再発送は出来かねます。賞品配送にかかる費用は主催者が負担します。
選考経過や選考結果に関するお問い合わせには一切お答えできません。予めご了承ください。
5.入選作品・応募作品のご紹介について
【ご注意】
1.応募作品等は、第三者のプライバシー、評判、知的財産権などを侵害しないものに限ります。
2.応募作品等に不適切、下品、わいせつ、不愉快、不法行為、攻撃的、中傷的、名誉棄損など法令・公序良俗に反する要素、第三者との契約に反する要素、またはそれらに該当するおそれのある要素を含めないでください。
3.応募作品等に集団や個人に対する敵意、人種差別、憎しみ、危害を助長する要素、あるいは性別、宗教、国籍、障害、性的志向、年齢等に基づく差別を助長する要素を含めないでください。
4.応募作品等に起因して主催者が異議、苦情等を受けた場合、主催者の責めに帰すべき場合を除き、主催者は一切責任を負わず、応募者自身の責任と費用で解決していただくものとします。
5.本企画は予告なく変更・終了することがあります。あらかじめご了承ください。
【次の場合にはご応募は無効となります。あらかじめご了承ください。】
1.応募期間を過ぎて投稿した場合。
2.応募作品の写真やその写真が投稿されたアカウントを応募後に削除した場合。
3.指定のハッシュタグを付けずに投稿した場合、及び投稿後にハッシュタグを削除した場合。
4.応募作品の写真が投稿されたアカウントを非公開としている場合、及び応募後に非公開とした場合。
5.「子ども読書応援キャンペーン」公式アカウントのフォローを応募後に解除・ブロックした場合。
6.応募に当たり、虚偽の申告を行った場合。
7.著作物など、他人が権利を有するものを利用した場合、または第三者から権利侵害や損害賠償などの苦情や異議申し立てがあった場合。
8.本応募規約に定める事項に違反した場合。
9.その他主催者が不適切と判断する行為があった場合。
【その他注意事項】
1.応募作品等の著作権は応募者に帰属しますが、応募者が指定のハッシュタグを付けて投稿された応募作品等は本企画のサイトに期間・地域・回数を限らず掲載・配信される可能性があります。この際に掲載の都合上、編集・修正を加えることがあります。また、主催者は応募作品等の全体または一部を、主催者のキャンペーンに利用・複製・修正・公開・展示するほか、主催者の商品のプロモーションやマーケティングの目的で他の文章や写真と組み合わせて利用することがあります。これらの利用(主催者による第三者への利用再許諾を含みます)をあらかじめご了承のうえ、ご応募ください。また、主催者はこれらの利用について、利用の都度、個別に応募者に通知をする必要はないものとします。
2.主催者は、応募作品等が応募者の投稿による旨の表示(SNS上で応募作品の写真が投稿されたアカウント名を表示することを含みます)をすることができますが、表示は義務ではないものとします。
3.応募者は応募作品等について著作者人格権を行使しない旨、お約束いただきます。
4.主催者が、応募作品等について不適切と判断した場合、投稿された応募作品の写真の削除を依頼する場合があります。
5.本企画へのご応募やお問い合わせにかかる通信・機材等の費用は全て応募者の負担となります。
6.本企画に応募できなかったこと、または本企画への応募により生じた損害について、主催者はいかなる責任も負わず、また、賠償する義務を負いません。ただし、消費者契約法その他法令の規定により主催者が賠償責任を負担すべき場合には、法令の規定に従うものとします。
7.Instagram及びX(旧Twitter)のご利用にあたっては、別途、各利用規約が適用されます。ご自身で責任をもってご確認の上、利用規約を順守し、応募してください。
8.本企画はInstagram及びX(旧Twitter)が支援・承認・運営または関与するものではありません。
9.Instagram及びX(旧Twitter)が提供するサービスのメンテナンスや不具合が発生した場合、ログインができない・投稿ができないなどの状況が発生し本企画へ応募することができない場合でも、主催者は責任を負いません。
10.本応募規約に従わない場合、応募時の必要事項に不備がある場合、本企画に関するサイトへの不正アクセスその他の不正行為を行ったことが発覚した場合等には、ご応募を無効とさせていただきます。
11.本応募規約は、変更が応募者の一般の利益に適合する場合、または変更が本応募規約の目的に反せず、かつ合理的である場合には、あらかじめ本応募規約を変更する旨とその変更内容・適用時期をインターネット等で事前に周知したうえで変更することができます。
12.投稿された応募作品の写真に人物が写っている場合、その被写体について当人の同意が必要となる場合は、応募者の責任において被写体(未成年の方であれば親権者)の方から同意(本応募規約への同意を含みます)を得た上でご投稿ください。
13.投稿された応募作品の写真には、応募用紙に掲載された以外のキャラクターやイラスト、室内のテレビ画面、ネット画面、ポスターなどが写り込まないよう十分にご注意ください。
14.応募者は、主催者との間で行われた一切のやりとり(主催者からの連絡、問い合わせなどを含みますが、これに限りません)の全部または一部を、主催者の事前の書面による承諾なく第三者に開示・漏洩等(紙・ウェブ媒体、SNS、電話・メール等の連絡ツールによる開示や、スクリーンショットによる転載等を含みますが、これらに限らず、あらゆる方法によるものが含まれます)することはできません。
15.入選者からご提供いただいた個人情報(以下「本個人情報」といいます)は、主催者が取得し、本企画の賞品発送のほか、入選者へのお知らせ・お問い合わせ等、本企画の運営のために必要なご連絡に利用します。なお、本個人情報は法令及び主催者の個人情報保護方針(https://www.asahi.com/corporate/privacypolicy/)に従って安全かつ適正に厳重に管理します。
みんなの投稿
掲載は
終了しました。
たくさんの投稿を
ありがとうございました。
キャンペーンは
終了しました。
たくさんのご応募
ありがとうございました。
専用サイトから必ず保護者の方がお申し込みください。
※当選者の発表:賞品の発送をもって代えさせていただきます。
※お子様が複数いらっしゃる場合は、お手数ですが、お子様ごとにご希望の本を選んでお申し込みください。
いずれも、保護者の方のIDをお使いください。

- ・お問い合わせ:「子ども読書応援キャンペーン」事務局 marketing-pr@asahi.com
- ・ご応募には、朝日IDの登録が必要です。「朝日ID」は、朝日新聞社が提供するサービスを便利に使うことができるオンライン共通IDです。ご登録は無料です。
- ・当選者への本のお届けは、2023年12月末を予定しております。
- ・朝日新聞社「子ども読書応援キャンペーン」事務局が選んだおすすめの本を掲載しています。学校の指定・推薦図書ではありません。
- ・お申込みいただいた方には、今後、本や教育に役立つ情報をお届けする場合がございます。
- ・団体の一括ご応募には対応できかねます。ご了承ください。