「しつもん!ドラえもん」は、朝日新聞朝刊に掲載されているクイズです。1面に「しつもん」が載り、「こたえ」は別ページに載っています。どこのページにあるかは新聞を開いてのお楽しみ。学校で習うテーマや身近な話題から幅広く出題しています。
紙の新聞に掲載されている「しつもん!ドラえもん」をWEB上で体験いただけます。
しつもん!ドラえもんクイズにチャレンジしよう!
- しつもん!【その1】
-
上野動物園などにいる白と黒の人気者。正式な名前は何かな?
- レッサーパンダ
- ジャイアントパンダ
- グリズリーパンダ
- しつもん!【その1】
-
上野動物園などにいる白と黒の人気者。正式な名前は何かな?
- しつもん!【その1】
-
上野動物園などにいる白と黒の人気者。正式な名前は何かな?
- こたえ【その1】
-
ジャイアントパンダ
パンダとつく動物は2種類。元々パンダと言えば赤茶色のレッサーパンダのことで、後から知られた方に「巨大な」を意味するジャイアントをつけたんだ。
- しつもん!【その2】
-
ジャイアントパンダは、どんな動物の仲間に分類されているのかな?
- 犬
- 熊
- 猿
- しつもん!【その2】
-
ジャイアントパンダは、どんな動物の仲間に分類されているのかな?
- しつもん!【その2】
-
ジャイアントパンダは、どんな動物の仲間に分類されているのかな?
- こたえ【その2】
-
熊
食肉目(ネコ目)クマ科に分類されているよ。どう分類するか議論されてきたけれど、DNAの検査結果などから、現在は熊の仲間だとされているんだ。
- しつもん!【その3】
-
ジャイアントパンダが、主食にしているものは、なんだろう?
- バナナ
- 竹
- サトウキビ
- しつもん!【その3】
-
ジャイアントパンダが、主食にしているものは、なんだろう?
- しつもん!【その3】
-
ジャイアントパンダが、主食にしているものは、なんだろう?
- こたえ【その3】
-
竹
栄養は少ないけれど、外敵や食べ物を取り合う相手が少ない竹林にすみだして、食べるようになったみたい。動物園では1日20~30キロの竹を食べるよ。
- しつもん!【その4】
-
いま、野生のジャイアントパンダは、どこの国にすんでいるのかな?
- 中国
- 日本
- アメリカ
- しつもん!【その4】
-
いま、野生のジャイアントパンダは、どこの国にすんでいるのかな?
- しつもん!【その4】
-
いま、野生のジャイアントパンダは、どこの国にすんでいるのかな?
- こたえ【その4】
-
中国
中国中西部の四川省などにすんでいる。標高1200メートル以上の高山地帯にある森林に暮らしているよ。四川省には研究施設もあるんだ。
- しつもん!【その5】
-
ジャイアントパンダも載っている、絶滅の恐れがある生き物のリストを何というかな?
- レッドリスト
- ホワイトリスト
- ブラックリスト
- しつもん!【その5】
-
ジャイアントパンダも載っている、絶滅の恐れがある生き物のリストを何というかな?
- しつもん!【その5】
-
ジャイアントパンダも載っている、絶滅の恐れがある生き物のリストを何というかな?
- こたえ【その5】
-
レッドリスト
ジャイアントパンダは「絶滅危惧種」として載っていたけれど、野生の生息数が増え、2016年から少し絶滅の恐れが小さい「危急種」に変わったんだ。
- しつもん!【その6】
-
白と黒の毛に覆われているジャイアントパンダ。しっぽは何色かな?
- 白色
- 赤色
- 黒色
- しつもん!【その6】
-
白と黒の毛に覆われているジャイアントパンダ。しっぽは何色かな?
- しつもん!【その6】
-
白と黒の毛に覆われているジャイアントパンダ。しっぽは何色かな?
- こたえ【その6】
-
白色
黒く描かれた絵もあるけれど、しっぽは約15センチで白い毛に覆われている。黒い部分は、耳と目の周り、後ろ脚、前脚から背中にかけての部分だ。
- しつもん!【その7】
-
上野動物園が定めている「パンダの日」があるよ。いつかな?
- 10月29日
- 10月28日
- 10月30日
- しつもん!【その7】
-
上野動物園が定めている「パンダの日」があるよ。いつかな?
- しつもん!【その7】
-
上野動物園が定めている「パンダの日」があるよ。いつかな?
- こたえ【その7】
-
10月28日
上野動物園に日本で初めてジャイアントパンダが来た、1972年10月28日にちなんでいるよ。2012年に定めたんだって。
- しつもん!【その8】
-
中国から日本へ初めて来たジャイアントパンダは2頭。何という名前だったかな?
- トントン(オス)とシャンシャン(メス)
- ピンピン(オス)とリンリン(メス)
- カンカン(オス)とランラン(メス)
- しつもん!【その8】
-
中国から日本へ初めて来たジャイアントパンダは2頭。何という名前だったかな?
- しつもん!【その8】
-
中国から日本へ初めて来たジャイアントパンダは2頭。何という名前だったかな?
- こたえ【その8】
-
カンカン(オス)とランラン(メス)
1972年に中国から贈られてやってきた。日本と中国の間の国交が結ばれた象徴だったんだ。2頭は一躍人気者になったよ。
- しつもん!【その9】
-
ジャイアントパンダがかわいらしく見えるのは体の一部の形が一因と言われる。どこかな?
- 足
- 頭
- 手
- しつもん!【その9】
-
ジャイアントパンダがかわいらしく見えるのは体の一部の形が一因と言われる。どこかな?
- しつもん!【その9】
-
ジャイアントパンダがかわいらしく見えるのは体の一部の形が一因と言われる。どこかな?
- こたえ【その9】
-
頭
正面から見ると、ジャイアントパンダの頭は丸いね。硬い竹を食べているから、ほおと顔の周りの筋肉が発達して、丸みを帯びてきたんだって。
- しつもん!【その10】
-
寒い時期、同じ熊の仲間の多くがするのに、ジャイアントパンダはしない習性は何かな?
- 子育て
- 狩り
- 冬眠
- しつもん!【その10】
-
寒い時期、同じ熊の仲間の多くがするのに、ジャイアントパンダはしない習性は何かな?
- しつもん!【その10】
-
寒い時期、同じ熊の仲間の多くがするのに、ジャイアントパンダはしない習性は何かな?
- こたえ【その10】
-
冬眠
冬に食べ物が乏しい地域の種類の熊は冬、穴などで眠って食事せず、うんちやおしっこもしない。でもパンダはエサの竹が手に入るから冬眠しないんだ。
- しつもん!【その11】
-
中国以外で、一番たくさんのジャイアントパンダがいる施設があるのはどこの国かな?
- アメリカ
- 日本
- ドイツ
- しつもん!【その11】
-
中国以外で、一番たくさんのジャイアントパンダがいる施設があるのはどこの国かな?
- しつもん!【その11】
-
中国以外で、一番たくさんのジャイアントパンダがいる施設があるのはどこの国かな?
- こたえ【その11】
-
日本
和歌山県のアドベンチャーワールドには6頭がいて、中国以外の施設では世界で一番多い。繁殖の研究もしていて、これまで16頭の繁殖に成功したんだ。
- しつもん!【その12】
-
和歌山にいるジャイアントパンダ、永明は国内最高齢。もう一つ、一番のことは何かな?
- 一番体重が重い
- 一番早く日本に来た
- 子どもの数
- しつもん!【その12】
-
和歌山にいるジャイアントパンダ、永明は国内最高齢。もう一つ、一番のことは何かな?
- しつもん!【その12】
-
和歌山にいるジャイアントパンダ、永明は国内最高齢。もう一つ、一番のことは何かな?
- こたえ【その12】
-
子どもの数
2019年9月で27歳になり、15頭のお父さんなんだ。人間で言うと80歳ぐらいになるよ。一番下の娘の彩浜は8月に1歳になったよ。
- しつもん!【その13】
-
ジャイアントパンダが組織のマークにデザインされている国際団体は何かな?
- 世界自然保護基金(WWF)
- 世界保健機構(WHO)
- 国際連合教育科学文化機関(UNESCO)
- しつもん!【その13】
-
ジャイアントパンダが組織のマークにデザインされている国際団体は何かな?
- しつもん!【その13】
-
ジャイアントパンダが組織のマークにデザインされている国際団体は何かな?
- こたえ【その13】
-
世界自然保護基金(WWF)
自然環境や野生動物の保護を目的に、ヨーロッパで1961年に作られた組織だよ。そのころにロンドン動物園にいたパンダをマークに使ったんだって。
- しつもん!【その14】
-
日本で生まれたジャイアントパンダは中国へ返すとニュースで見たよ。なぜ返すのかな?
- 中国からパンダがいなくなったから
- 中国から借りているから
- 病気の検査をするから
- しつもん!【その14】
-
日本で生まれたジャイアントパンダは中国へ返すとニュースで見たよ。なぜ返すのかな?
- しつもん!【その14】
-
日本で生まれたジャイアントパンダは中国へ返すとニュースで見たよ。なぜ返すのかな?
- こたえ【その14】
-
中国から借りているから
絶滅のおそれがあるから、1975年に商業取引が原則禁止された。プレゼントされなくなり、子どもも中国へ返す約束になっているんだ。
朝日新聞社に無断で転載することを禁じます。承諾番号:20-2198
「もっと教えて!ドラえもん」は毎月第1日曜に掲載されています。わかりやすい解説で、いろいろなテーマに詳しくなれる!
表紙にかわいいドラえもんのイラストが入ったスクラップブックです。新聞から「しつもん」と「こたえ」を切り抜いて、貼り付けて使います。
スクラップブックをご利用いただいているみなさんの声を集めました!
次女は姉が一緒にやることでスクラップブックが習慣になりました。友だちと玄関先でクイズを出し合う遊び道具にも。小さいころは一番引っ込み思案だった子が自ら調べ尋ねてくるようになって、変わったなあと思います。
小2から中学卒業まで8年間、家族と僕の朝の日課でした。大好きな宇宙のこと、日常から遠い国会や法律のこと。社会を広く浅く知り、そのつながりにも気づくようになりました。何かを継続する習慣が身につく点もおすすめです。
新聞で拝見するのは、だいたい知っている質問ですが、おぼろげな知識を再確認するために、答えを探しますね。子どもたちも親が誘導しなくてもページをめくるでしょう。
「カズノコは何の卵?」のような質問は、昔はおじいちゃんやおばあちゃんが教えていましたが、家庭で伝承されなくなりました。
役立たない知識に思えるかも知れませんが、例えば中学受験でも時事問題や思いもよらない問題が出るので、こういう豆知識も利いてくるでしょう。蚊が二酸化炭素で人間を見つけている問題に関連して、「空港の検疫所では伝染病を伝える蚊を捕まえるのにドライアイスを使うんだよ」と話せば子どもは感心するでしょう。逆に子どもが知っていて、大人がわからない問題も、「そうなんだ、すごいね」と、親子の会話のきっかけになって楽しいですね。
- 2才の頃娘がドラえもんに気がつき、「今日のドラえもん何?」と聞いてくるようになりました。最初は問題の絵の状況を説明するだけでしたが、今は答えも一緒に探しています。
(30代・菜の花さん) - 「しつもん! ドラえもん」を通して、他の記事も「ちょい読み」している孫がすっかり新聞好きになった様です!
春からは小学生新聞をプレゼントしようかと考えています。
(70代 新聞小僧さん) - 毎日、子供と一緒に読み、親子で競って答えを出し合っています!親子のコミュニケーションとして楽しいひと時だと感じながら毎日楽しんで読んでいます。
(30代 ぷくまるこさん)
- 出典元:「朝日新聞 みんなのちょい読み」
- https://info.asahi.com/choiyomi/recruit/announcement/
朝日新聞の「しつもん!ドラえもん」を毎日続けたい時や、それ以外のことでも、おとうさんおかあさんと毎日つづける目標を決めてできたらポイントをためていこう!
現在放映中の「しつもん!ドラえもん」のTVCMです。
CMには、新聞がきっかけとなり親子のコミュニケーションが生まれるといいな、という願いを込めました。新聞をめくってこたえを探す中で、親子でこたえを予想しあったり、他の記事や写真に「寄り道」したり、思い思いの楽しみ方を見つけていただければと思います。(朝日新聞担当者より)