Q.面接官から話がダラダラ長いと注意されました。改善方法を教えてください
今回は話し方のレクチャーです。面接試験で不評な“長々しゃべり”の改善方法を解説します。
坂本塾長の「気合い回答」
各発言は15秒程度、“小出ししゃべり”が好印象!面接官との会話を楽しむ気持ちが大切
■面接官の集中力
面接官の集中力はどのくらい持つか。人気企業・大企業の(受験者人数が極めて多い)面接試験では通常、約15秒です。こんなにも短いです。ショックを受けるかもしれませんが、人気企業を受けるならば、このくらいの厳しさを覚悟しておく必要があります。
●発言経過時間と面接官の集中力
第一段階 0秒~15秒 集中状態
第2段階 16秒~30秒 半集中状態
第3段階 31秒~45秒 上の空状態
第4段階 46秒~60秒 飽き飽き状態
第5段階 60秒~ イライラ状態
面接官は、受験者が話し始めてから約15秒で集中力が低下して、半集中状態になります。この状態になると受験者のしゃべっていることの半分くらいしか頭に入りません。さらに30秒過ぎると上の空状態となり、1、2割しか頭に入りません。45秒過ぎると、もはや飽きてしまって「早く終わらないかな…」と思い始めます。60秒過ぎると、「この受験者は話にまとまりがないぞ、時間の無駄遣いだ…」とイライラ状態になります。
■“長々しゃべり”に気をつけよう
受験者は、あれもこれも盛り込んで長々としゃべりますが大変な逆効果です。面接官の評価が下がる原因を自分で作っていることになります。面接官の集中力や心理を考えると、(面接官側から1分間とか3分間などと時間指定される場合以外は)15秒程度、長くても30秒程度にまとめてしゃべることが大切です。
●不合格者の実例
不合格者の“長々しゃべり”の実例を紹介します。
- 面接官:
- 自己アピールをしてください。
- 受験者:
-
はい、私のアピールしたいことは3つあります。1つ目は、行動力があることです。私は大学時代、テニスサークルに所属していたのですが、活動がマンネリ化していて、参加メンバーが減ってしまっていました。そこで私は渉外係として、他のテニスサークルに積極的に話を持ちかけ、練習試合を企画したり、試合の後は、交流会を企画したりして、サークルのメンバーが笑顔で楽しめるようなサークル運営をしました。その結果、メンバーからは、あなたのおかげでサークルがとっても楽しくなった、また参加したいと言ってもらえました。このように私は、行動力のある人間です。2つ目は、企画力があることです。先ほど申し上げました通り、テニスサークルでは、渉外係として、積極的に企画を考えました。企画をする際には、自ら出かけて下見をしたり、値段の交渉をしたりしています。私は人の笑顔を見ることが大好きで、そのための努力は惜しみません。3つ目は、継続力があることです。・・・・(以下同様に続く)
【講評】
このように「私のアピールしたいことは3つあります」などと並べ立てて言う受験者は非常に多いですが、とても危険です。話が長いと途中で聞き飽きられてしまい評価は下がります。
■“小出ししゃべり”で会話のテンポを良くしよう!(会話は言葉のキャッチボール)
一度に多くのことを盛り込んで長々と話すのではなく、小出しにして話すと良いです。一回の発言は15秒程度、長くても30秒程度で返答すれば、言葉のキャッチボールのテンポが非常に良くなり、面接官に好印象です。
●内定者の実例
では、内定者の“小出ししゃべり”の実例を紹介します。
- 面接官:
- 自己アピールをしてください。
- 受験者:
- はい、私が一番アピールしたいことは、テニスサークルの活動参加者を2倍に増やしたことです。私は渉外係として足を使ってがんばりました。
- 面接官:
- 足を使ってがんばったそうですが、何をして2倍に増えたのですか?
- 受験者:
- はい、他のテニスサークルの代表のところに挨拶にまわりました。名刺と企画書を作り、練習試合の企画を売り込みに行ったのです。最初はそっけなく扱われて大変でした。
- 面接官:
- なるほど…。
- 受験者:
- はい、最初は冷たい対応されても、めげずに接しました。すると、だんだん話を聞いてくれるようになり、こちらの熱意と企画の面白さが伝わりました。このプロセスが面白かったです。
- 面接官:
- 君は営業向きのタイプかもしれないねぇ
- 受験者:
- ありがとうございます。私は足を使って行動するのは大好きです。仕事でもぜひ生かしていきたいです。
- 面接官:
- では、他にアピールしたいことはありますか?
- 受験者:
- はい、ピアノを15年間、継続していることです。幼少の頃は、椅子に紐で縛られて泣きながら練習したこともあります。どんなに辛くても負けずにがんばり抜いているうちに15年たちました。
- 面接官:
- 椅子に縛られて練習?ずいぶん厳しかったんだね。
- 受験者:
- はい、この厳しさから、忍耐力が培われたと思います。というのは・・・
(※以下同様に続く)
■面接は(演説の場ではなく)会話の場
最後に根本的に大切なことを述べます。それは【面接とは面接官との会話の場である】ということです。会話では、お互いに相手の発言に対して15秒~30秒くらいで返答し合うのが普通です。面接は演説の場ではなく、会話の場であると深く認識できると、“小出ししゃべり”が自然とできるようになります。
キャリアデザイン研究所代表。大学非常勤講師(就職指導担当)。ES本・面接本とも売上1位。(有名書店・大学生協・売上ランキング)。全国の大学等で就職講座の講師を務める(実績:東京大学・京都大学・千葉大学・岡山大学・早稲田大学・慶應義塾大学・立教大学・法政大学・日本大学など62大学)。●大学時代に就職支援ボランティアをしたことがきっかけで、将来、就職コンサルタントになることを志し、証券、広告、新聞、教育業界で勤務後、独立。●著書68冊。『内定者はこう書いた! エントリーシート・履歴書・志望動機・自己PR 完全版』・『内定者はこう話した! 面接・自己PR・志望動機 完全版』(高橋書店)、『何をPRしたらいいかわからない人の受かる!自己PR作成術』(日本実業出版社)など。●ツイッターで毎日指導(@SakamotoNaofumi)。