Q.「当社の短所は何ですか?」という質問の答え方を教えてください
今回は、面接試験での難問(当社の短所)で高評価を得る方法をレクチャーします。
坂本塾長の「気合い回答」
客観的な根拠 (IR情報・新聞記事・社員の話)を挙げて話すと高評価が得られる
■質問意図
最初に、『当社の短所は何ですか』欄の質問意図を解説します。
主な質問意図は以下の2点です。
- 客観的な根拠に基づいた発言をする人かの確認
- 短所もわかった上で、覚悟を決めて志望している人かの確認
ほとんどの学生は、主観的な意見、または会社説明会で聞いたことを述べています。主観的な意見では説得力はゼロです。会社説明会で聞いたことを述べるだけでは、企業研究の熱意が感じられません。それに極めて多くの受験者が話すために集団の中に埋没します。
■高評価を得る企業研究 (データ収集&取材)
大変効果的な企業研究方法を紹介します。ステップ1と2がありますが、ステップ1だけでも客観的な事実に基づいた発言ができるので高評価が得られます。ステップ2も行うとトップクラスの高評価が得られます。
●ステップ1.データ収集 (IR情報、新聞記事)
企業のウェブサイトの経営情報やIR情報(=上場企業の場合)のページを読んで、問題点・課題をチェックしましょう。さらに、志望企業の新聞記事において、その問題点・課題をどう分析しているかもチェックすると理解が深まり、説得力が格段に増します。見落とした(志望企業の)過去記事を読むには朝日新聞デジタルの過去記事検索機能を使うと便利です。なお、時間の余裕がある場合は、ライバル企業の問題点・課題も調べて比較研究することをお勧めします。
●ステップ2.取材 (社員の話)
OBOG訪問や会社訪問、店舗見学の際、ステップ1で調査した内容を社員に見せて意見を伺い、企業がその短所(問題点・課題)に関して取り組んでいることを教えてもらい、自分が考えた解決策についてアドバイスをしてもらいましょう。ここまでやるとトップクラスの高評価が得られます。
■内定者の実例
私が主催する就職講座の受講生Iさん(メーカー内定)の面接での受け答えを紹介します。
- 面接官:
- 当社の短所は何ですか?
- 受験者:
- はい、御社のIR情報のページに重大な問題として書かれていたことですが、□□工場の稼働率が40%に下がっていることです。このことは、朝日新聞○月○日朝刊にも取り上げられていて、社長の○○様が全社的に取り組んでいると述べておられました。
- 面接官:
- では、この問題の解決のために、あなたはどんな貢献ができるか教えてください。
- 受験者:
- はい、私は御社に入社後、△△の仕事に取組み、・・・・・・・の成果を挙げることによって解決のための貢献がしたいです。これは会社訪問の際、御社の社員の○○様から仕事内容について詳しく伺い、それを基に考えました。
- 面接官:
- などほど、君は良く勉強していますね。では、別の質問をします。
■短所を調べるメリット (後悔リスク、早期退職リスクが減る)
企業研究は長所ばかりに目が行きがちですが、入社後、こんな短所があるとは思わなかったと後悔することになりかねません。短所もきっちり調べて後悔するリスクを減らしましょう。なお、短所も知った上で志望している受験者は、採用担当者の好感が得やすいです。なぜなら、内定辞退・早期退職リスクの低い受験者だと思われるからです。
キャリアデザイン研究所代表。大学非常勤講師(就職指導担当)。ES本・面接本とも売上1位。(有名書店・大学生協・売上ランキング)。全国の大学等で就職講座の講師を務める(実績:東京大学・京都大学・千葉大学・岡山大学・早稲田大学・慶應義塾大学・立教大学・法政大学・日本大学など62大学)。●大学時代に就職支援ボランティアをしたことがきっかけで、将来、就職コンサルタントになることを志し、証券、広告、新聞、教育業界で勤務後、独立。●著書68冊。『内定者はこう書いた! エントリーシート・履歴書・志望動機・自己PR 完全版』・『内定者はこう話した! 面接・自己PR・志望動機 完全版』(高橋書店)、『何をPRしたらいいかわからない人の受かる!自己PR作成術』(日本実業出版社)など。●ツイッターで毎日指導(@SakamotoNaofumi)。