朝日新聞紹介
歴史から日常まで、多彩な切り口で楽しめるのが朝日新聞です。
数々の名勝負のなかでも、とくに記憶に残った試合は――。朝日新聞デジタルで2013年に読者アンケートをしたところ、1位は第51回(1969年)大会決勝の松山商(愛媛)-三沢(青森)でした。当時の朝日新聞紙面とともに振り返ります。
順位 | 投票数 | 対戦校 | 大会 | 概要 |
---|---|---|---|---|
1位 | 253 | 松山商(愛媛) 0-0 三沢(青森) |
第51回(1969年)大会決勝 ![]() |
※延長18回引き分け再試合 (松山商・井上、三沢・太田の投手戦は延長18回0-0で引き分け。再試合は4-2で松山商が制した) |
2位 | 228 | 星稜(石川) 3-4 箕島(和歌山) |
第61回(1979年)大会3回戦 ![]() |
※延長18回 (箕島は12、16回、いずれもリードされると2死からの本塁打で追いついた。18回にサヨナラ勝ち) |
3位 | 150 | 駒大苫小牧(南北海道) 1-1 早稲田実(西東京) |
第88回(2006年)大会決勝 ![]() |
※延長15回引き分け再試合 (早稲田実の斎藤、駒大苫小牧の田中が力投し、引き分け再試合に。再試合は早稲田実が4-3で制した) |
4位 | 140 | 横浜(東神奈川) 3-4 PL学園(南大阪) |
第80回(1998年) 記念大会準々決勝 ![]() |
(延長17回、横浜・松坂が250球完投) |
5位 | 76 | 中京大中京(愛知) 10-9 日本文理(新潟) |
第91回(2009年)大会決勝 ![]() |
(日本文理9回2死からの5得点の猛追) |
6位 | 67 | 銚子商(千葉) 1-0 作新学院(栃木) |
第55回(1973年) 記念大会2回戦 ![]() |
(作新学院・剛腕江川、雨に散る) |
7位 | 66 | 佐賀北(佐賀) 5-4 広陵(広島) |
第89回(2007年)大会決勝 ![]() |
(『がばい旋風』を巻き起こした佐賀北が逆転満塁本塁打でV) |
8位 | 58 | 松山商(愛媛) 6-3 熊本工(熊本) |
第78回(1996年)大会決勝 ![]() |
(松山商、右翼手矢野が奇跡のバックホーム) |
9位 | 51 | PL学園(大阪) 7-0 池田(徳島) |
第65回(1983年) 記念大会準決勝 ![]() |
(PL学園の1年生エース桑田が池田の3季連続優勝の夢を砕く) |
10位 | 43 | 明徳義塾(高知) 3-2 星稜(石川) |
第74回(1992年)大会2回戦 ![]() |
(星稜・ゴジラ松井5敬遠で敗れる) |
歴史から日常まで、多彩な切り口で楽しめるのが朝日新聞です。