誰もが忙しい朝。でも、ほんの数分でいいんです。
ポストから取った新聞を「ちょい読み」する習慣をつけることで、あなたの毎日は確実に変わっていきます。
1日1分。まずはそこから始めませんか。

まずは1分で!!

1面の大型インデックスで
重要ニュースの概要チェック

中面に載っている重要なニュースがひと目でわかるよう、注目記事をコンパクトにまとめています。

5分あれば!!

見出しだけをサッと追って、
気になる記事をチェック

見出しだけでも、記事内容がある程度わかるのが新聞のいいところ。気になる記事はスマホ活用で(「+αテクニック」参照)。

 

時間があるとき、もっと知りたいときの+αテクニック

知らないニュースや用語は、ここをチェック!

「ちょい読み」で、わからない用語や知らないニュースにぶつかることも。そんなときは、以下のようなコーナーを探してみてください。

いちからわかる!

話題のニュースをQ&Aスタイルで解説します。時事問題が苦手な人でも、いきさつや背景を楽につかめます。

キーワード

記事の中に出てくる、特に知っておきたい言葉を簡潔にわかりやすく解説しています。

 

朝日新聞の読み方 基本の「キ」

新聞の基本的な「つくり」を知っておくと、「ちょい読み」も効率的に!「アタマ」から「カタ」の順番に読むと、重要な記事を効率的に読めます。


 

<朝日新聞デジタル>だと、さらに便利に。

  • パソコン、スマホ、タブレットに最適化されているので読むのに時間と場所を選びません。アプリをダウンロードすると、スマホやタブレットで読みやすいように工夫した専用の「紙面ビューアー」も使えます。
  • 「1面インデックス」
  • 気になるキーワードを登録すると記事を自動収集して表示する「MYキーワード」を使えば、単語を登録しておくだけで、興味のある記事を読み逃しません。
  • 読む時間がない時は、最大5,000件まで記事をワンタッチで保存できる「スクラップ」機能がおすすめです。後でじっくり読むことができます。